博士課程も本格的に後半に突入し、連日家で調査を設計・実施したり、データを分析したり、論文を書いたりと、本格的にデスクワーク漬けの日々がスタートしております。

これまでも、多かれすくなかれ似たようなものだったわけですが、やはり根を詰めていろんな作業を同時並行でやり始めると、どうしても長時間、下手をすると朝の8時半から夜の11時くらいまで食事を作って食べる時間以外はデスクに座っている、みたいな日が出てきます。

コンサルタントとして働いていた頃も、相当デスクワークは多かった方だと思いますが、そうは言ってもミーティングやらお客様のアポやらで、それなりに立ち上がったり、出歩いたりする機会があったわけですが、それが激減しております。

これでは、さすがに

健康に悪い!

というわけで、最近話題のスタンディングワークを導入することにしました。

といってもいきなり流行りに乗っかって決めたわけではなく、幾つかの布石がありまして。

まずは、大学のうちの学部の先生にひとり、このスタイルで研究室で仕事をしている先生がいるのです。彼女の場合、完全に高い位置のデスクで固定にしているので、ほんとにあれで仕事できるの?と多少疑問の目で見ていたのですが、1年くらいたってもずーっとそれで仕事をし続けており、もしかするといいのか?と思い始めたのでした。

そしてさらに、PhD学生用の研究室にも数ヶ月前に一つ、なぜだかデスクが高いスタンディング用のデスクが導入されまして。誰からも特に事情は聞いてないので背景はわからないのですが、どこかで余ったデスクを放り込んだというのが実情ではないかと疑ってます。

が、理由はさておき、上記の先生のことがあったので、早速何回かそれで作業をしてみたのですが、なかなか快適でして。もちろん足は多少疲れますが、1時間やそこらで疲れて座りたくなる、というほどでもない、ということがわかりました。

という実験の上で、いよいよ自宅にも導入を決定しました。まあ、350ポンド(7万円)ですのでそこそこの出費ですが、将来のことを考えると悪い投資ではないか、と判断しました。

長時間座ったままなのは、明らかに健康に悪いというのは、昔から言われていることですし、今後もデスクワークが多いのは明らかですからね。そしてどうも、カロリー消費が増えて痩せるし、筋肉もつく、と言う情報もあり、プラスは十分に多いかと。

ということで、今日お昼に物が届いたので、早速設置して使っている(現在も)のですが、5時間くらい使ってみたところでは、かなり快適です。いくつかの初日の感想ですが、

・素足でやるとカカトが痛くなる

・集中力が明らかに続く

・足腰には多少くるが、背中や肩は楽

といったところですね。最初のに関しては、もちろん靴下くらいは履いているわけですが、それだけだとカカトに全体重がかかるので痛くなってきます。多少カカトにクッションがある室内履きを履くなどした方がよさそうです。

集中力に関しては驚きましたが、意図して休憩を取る以外は、ほとんど休憩したり、いらないウェブサイトを見たりせずに、がっつり集中して仕事ができました。普段よりもだいぶいい印象です。

最後の点については、明日、眠りから覚めたときに、足腰がどうなってるかですね。

また、レポートしますので続編をお楽しみに〜。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Katsuhiko Yoshikawa をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む